頭痛解消!背骨のワーク♪

季節の変わり目や台風が近づいてくると、頭が痛くなる・・・。
頭痛薬が手放せない・・・。女性に特に多い悩みの一つですよね。
私の生徒さんでも本当にたくさんいらっしゃいます。
レッスンでは背骨のワークを毎回取り入れていますが腰椎〜胸椎〜頸椎のランドマークと言われる、
特に固まりやすいポイントをほぐしています。
最近では頭痛解消を目的とし、頸椎に関してはひとつひとつ緩めています。
首周りが固まると、血液の循環が悪くなり、頭痛の原因になります。
ですので、ほぐすのです!!!
やり方は簡単です♪
頸椎を触って、頭を前後・左右にゆっくり倒したり、後ろを振り返るように捻っていきます。
それを頸椎(2番から7番まで)ひとつひとつ丁寧に動かしていくのです。
そうすることで、骨と骨の間にスペースを作ってあげることで、血流がよくなり、頭痛が解消されやすくなります♪
また、ストレートネックの予防にもなります。
このワークを続けた結果、
『そういえば最近、頭痛薬飲んでないかも!』
『首が後ろにも深く倒せるようになった!!』などなど嬉しいお声をいただきます♪
意外と地味なワークですが(笑)、私は大好きです!!! なぜなら、結果が出るから👍✨
生徒さんの背骨が柔らかくなっていく変化が目に見えてわかるのでこれからもこのワークは続けていきます ^^
背骨は、頸椎7個・胸椎12個 ・腰椎5個の計24個あります。
今回は、首の骨(頸椎)にフォーカスしてみました♪


さよなら頭痛薬👋😊
『からだを楽に こころを楽に』をコンセプトに、今日も背骨をほぐします♡