お蕎麦にハマってます♪
暑くなると無性にお蕎麦ばかり食べる私。
美味しいお蕎麦屋さんに巡り合うとラッキー♡って思いますよね!!
そしてお蕎麦は、美容と健康にいいことは知られているので、今回はGoogle先生のお力を借りて(とっても簡単に、、、)まとめてみました!
では、いきます!
1、豊富に含まれる『ルチン』により、毛細血管を強くして血流を良くする効果がある!
なので、脳梗塞や心臓病などの血栓が原因となる病気の予防に効果的なんですって♪
他にもアルツハイマー型認知症予防や糖尿病などの生活習慣病、ビタミンCの吸収を良くすることから、
美肌にも効果がある!!\\\\٩( ‘ω’ )و //// なんとスバラシイ!!
2、もう一つ豊富に含まれる『カテキン』は、抗ウイルス・抗菌作用があったり、食後の血糖値上昇を抑えるため、
肥満予防にも効果的なんだとか♡
3、そして『コリン』は、脂質の代謝やコレステロール値の抑制に効果を発揮するため、高血圧予防に効果的!!
この効果の最たるものは、肝臓に脂肪が沈着するのを防ぐ「脂肪肝予防効果」だそうで、腎臓の働きを助ける効果
もありお酒を飲む方にもオススメだそうです٩( ‘ω’ )و
4、そしてなんと言っても食物繊維が食品の中でトップレベル!!!
食物繊維は、健康食品に必ずと言っていいほどに含まれていますよね♪
糖の吸収を緩やかにし、血糖値の上昇を押さえてくれる効果があります( ^ω^ )
また、整腸作用があるので大腸ガン予防にもなり、そして便秘で悩む方の強い味方ですね♡
5、筋肉を作る元となる『タンパク質』も豊富に含まれているという素晴らしさ!!
痩せたいのなら、良質な筋肉を作り代謝を上げなければなりませんよね♪
6、『ビタミンB1・B2』が豊富!!
ビタミンB1は、糖質の代謝を促す働きをするため効率よく糖質をエネルギーに変えてくれます♪
代謝された糖質は体にとどまらず、脳の活動や筋肉の働きを正常に保つことに役立つため、
ダイエット中の方には積極的に摂っていただきたい成分だそうで、
また、疲労回復にも効果を発揮するそうです!(*´꒳`*)
そしてビタミンB2は、糖質や脂質・タンパク質の代謝を助け、新陳代謝を促進する働きがあり、
筋肉や髪、皮膚を作るなど、健康な身体の成長や維持に欠かせません、、、、。
Google先生ありがとう!・・・・なんか、いいことづくめですね。。今からお蕎麦食べたくなってきました(( _ _ ))
さて、お蕎麦の魅力は充分に理解していただけたかと思います♪
ここからは、先日お邪魔したお蕎麦屋さんのご紹介(*´꒳`*)♫
鹿沼市にある、『文石庵』さんで、有名な『ニラそば』をいただいてきました!
ニラも、たくさんの栄養素が含まれていて、特に「アリシン」には強い殺菌効果・抗酸化作用があり、
免疫力を高めてくれるんだとか!!

『ニラ大好き!』ってほどでもないのですが、、、これは!!!!
シャキシャキが止まらない♡ お、お、お、おいしー\\\\٩( ‘ω’ )و ////
見てください!このニラの艶!!!笑

主役なの?脇役なの??どっちなの??、、どっちでもいっか。。。
というくらい、ニラがいい仕事してます!!!
写真のお箸袋にもありますが、日光東照宮にも献上されているお蕎麦だそうで、とっても美味しくいただきました♫
席に着いてから30分くらい待ったかな。。。でも3分で完食しました!!笑
新蕎麦が出たらまた行きたいですね( ^ω^ )

生徒さんにも美味しいお蕎麦屋さんの情報をいただいたので、今度行って見ようと思います٩( ‘ω’ )و♪
この夏はお蕎麦やさん巡りを楽しみます!!
緑に囲まれたヨガスタジオ アステミラージュでお待ちしております(*´꒳`*)